原田コラム

2012/04/06

Sotheby’s Hong Kong Auction Result 2

〜ジュエリーコンシェルジュ原田の宝石コラム〜
宝石の価値判定の最前線で働いてきたジュエリーコンシェルジュ原田が世界のジュエリー業界の動向についてご紹介いたします。

 

今回はカラーレスダイヤモンドです。

○Unmounted Diamond
1958 18.11cts D Flawless EX EX EX

Shape: Round-shape
Cut: Brilliant-cut
Weight: 18.11cts
Color: D
Clarity: Flawless
Cut: EX
Polish: EX
Symmetry: EX
Type: TypeⅡa
見積価格: HK$26,000,000-30,000,000
落札価格(手数料込み):HK$30,900,000 約$3,980,000(約3億4,000万円)
1カラット当たり価格:約$220,000(約1,900万円)
最近はこのようなデータのダイヤモンドをよく目にします。
研磨の技術が進んで、狙い通りに仕上げることが難しくなくなりました。
18カラットと大粒ですが、直径では17ミリ程度です。
1円玉よりも少し小さい程度ですが、指輪に仕立てると深さがあるのでかなりゴロゴロします。
この手のダイヤモンドはこのまま金庫に眠ってしまうのでしょうか。
そうだとしたら宝石としてはもったいないことです。

○Unmounted Diamond
951 5.01+5.05cts D Flawless EX EX EX TypeⅡa

Shape: Round-shape
Cut: Brilliant-cut
Weight: 5.01+5.05cts
Color: D
Clarity: Flawless
Cut: EX
Polish: EX
Symmetry: EX
Type: TypeⅡa
見積価格: HK$12,000,000-14,000,000
落札価格(手数料込み):HK$15,220,000 約$1,960,000(約1億6,700万円)
1カラット当たり価格:約$195,000(約1,700万円)
一番上の18カラットのダイヤモンドを指輪にした場合にこの2つのダイヤモンドはちょうどイヤリングにぴったりの大きさです。
5億円の豪華なセットが完成です。
もし同じ方が落札していたらと妄想してしまいます。

○Diamond Pendant Earrings
1953 7.36+7.11cts PS D IF TypeⅡa

Shape: Pear-shape
Cut: Brilliant-cut
Weight: 7.36+7.11cts
Color: D
Clarity: Internally Flawless
Type: TypeⅡa
見積価格: HK$10,000,000-12,000,000
落札価格(手数料込み):HK$11,860,000 約$1,530,000(約1億3,000万円)
1カラット当たり価格:約$106,000(約900万円)
正に縦長のTear-drop(滴型)です。
ラウンドの10カラットぐらいと同じぐらいに見えます。
1つ前の5カラットのラウンドの倍ぐらいの大きさで価格も低くお買い得です。
この大きさでもペンダントタイプなので、イヤリングとしても耳の形を問いません。

○Diamond Ring
1778 14.12ct OV D IF Golconda

Shape: Oval-shape
Cut: Brilliant-cut
Weight: 14.12cts
Color: D
Clarity: Internally Flawless
Type: TypeⅡa
Comment: evoke “Golconda” by Gubelin
見積価格: HK$16,000,000-20,000,000
落札価格(手数料込み):HK$18,580,000 約$2,390,000(約2億400万円)
1カラット当たり価格:約$169,000(約1,400万円)

そのカッティングスタイルと抜群の透明度から歴史的な産地「ゴルコンダ」起想するというGubelinの付記がついています。
いわゆるGolconda Diamondとしてオークションでプレミアムがつく代物です。
透明度の違いは実際に比べてみると良く分かります。

続く。